インド駐妻Diary

インド🇮🇳バンガロールの駐妻生活の日記

そうだったのか❗️MAZDA🚗とインドが繋がっていた😳他にも…

昨日はインドに暮らす人向けの「インドのライフスタイル」セミナー必修編だった。インドに暮らしているのであれば、絶対に知っておかなければならない内容。他のアジア諸国アメリカやヨーロッパで暮らすのとは訳が違う…というか、一緒にしてはいけない理由がきちんとあったのだ。

f:id:mikihori:20190826165703j:image

80ページ近くに及ぶ資料📑本来なら10日間くらいかけて説明したいところだそうだが、それだけの期間、インドで働く人を含めてタイミングを合わせるのは非常に難しい…という事で、一期一会を大切にするスペシャセミナーとなった🎉

f:id:mikihori:20190826170307j:image

ポイントを抑えながら必修編を4時間ほどにまとめて話して下さったスピーカーの美穂さん。(美穂さんの本業はライターであり、編集者であり、市場調査の達人だ。世界中を旅して、その土地の文化や人々に触れ、その国の時代背景も全部頭に入っている。本当に凄い❗️脱帽という言葉がぴったり当てはまるにはこういう方の事だと思う😳Muse Creationの代表でもあるが、デリー出身のご主人とNYで出会いご結婚されて、インドに戻って約14年というバンガロールでの母のような存在✨✨)

セミナーの項目は、インドの多様性・宗教とコミュニティ・歴史と政治・インドと日本・高度経済成長の背景・企業と財閥・女性の社会進出など、書ききれないくらいの濃い内容。しかも、毎回参加者のおやつと懇親会用のディナーまで全て手作りで用意してくださっているのだ❗️こんな豪華なセミナー、なかなかないぞ😂

 

さて、前置きが長くなったがタイトルにある日本の自動車メーカーMAZDA とインドが繋がっていたという衝撃の事実が分かったのもこのセミナーのおかげ。もしかしたら、MAZDAの社員さんは知っているのかも知れないが…。日本ではマツダと発音するのに、なぜMAZDAと「TSU」ではなく「Z」で表記されているのか❓疑問に思っていた方がいたらこれでスッキリ✨✨

なんと、創業者 松田重次郎と叡智・理性・調和の神を意味するゾロアスター教最高神アフラ・マズダー(Anura Mazda)にちなんでいるという事だった😳😵こんなところで繋がっていたなんて❗️しかし、なぜ松田重次郎がゾロアスター教最高神の事を知っていて使おうと思ったのかは分からない💧(※ゾロアスター教というのは、現イランから逃避してきた宗教の人々で、ムンバイやプネに多く住んでいる。財閥や富裕層が多いとのこと。ちなみに、Queenのフレディ マーキュリーもゾロアスター教。興味ある人は、もう少し調べてみると時代背景も分かり面白いと思う。)

 

他にも、ガンディーと同じように知っておくべきアンベードカルという偉人の事や、航空宇宙産業も最先端であるという事。NASAで打ち上げではなく、インドで打ち上げされる事が多いのだそうだ🤭知らなかった…💦💦さらに、インドは18〜19世紀にブラジルや南アフリカ共和国でダイヤモンドが発見されるまでは世界で唯一のダイヤモンド💎の産出国だったということ。特に、ハイデラバードという地域は非常に優良なダイヤモンドが採れるということで、当時の王朝は巨大な富を得て繁栄していた。現在、その時の王宮が改修されてホテルになっている。ホテルの名前は✨✨ファラクヌマ ホテル✨✨。話を聞くと、ここまでプリンセス👸プリンス🤴扱いをしてくれるホテルがあろうかというくらい、優雅、優美で、豪華なホテル。しかも、バンガロールから割と近い😍行ってみた〜い…💖

f:id:mikihori:20190826175203j:image

ホテルではあるが、現在も住んでいるのだそうだ❗️住んでいる人はどういう想いでいるのだろうか。自分の家に観光客が大勢泊まりに来る…。こんな事があったそうだ。美穂さんのご主人がプールで泳いでいたところ、住人らしき人が来た。が、1人でプールに入りたかったのだろう…戻っていってしまった💧とか、100名が一緒に食事ができるダイニングルームがある😳もう、生活がぶっ飛んでいるので想像もつかない😂

 

本当に、一言では語りつくせない背景がインドにはあるのだ。一番最初に乗せた世界地図🗺を見てもらうと分かるが、世界では日本中心の地図ではもちろん無い。グローバルでみると日本はFar East の島国。そして、インドは日本の国土の約9倍、人口は約10倍。日本の常識はインドの非常識。例えば、頑丈で壊れないものを理想とする日本と、形あるもの壊れて当然だという認識のインド。能ある鷹は爪を隠す日本だが、インドでそんな事していたら能無し(笑)

インドの国境を決めた背景などを知ったら、この国はこうあるべき姿なのだということもよく分かった。そして、世代間には大きなギャップがあり、20代と50代とでは考え方が全く変わってきたという事も。だから、彼らとビジネスをするときには、世代をよく考えて発言しなければ失敗するということなどなど。

もう、セミナーの情報量が膨大でまとまらなくなってきた😅💦

つまり、インド人と一言で括ってはいけないし、インド人の平均というのもこの国では出せない多種多様な人々が大勢いるという事。便宜上『インド』という一つの国であるが、実際は小国の集まりだという認識でいるべきという事かな。

 

今回、こんなスペシャルなセミナーにタイミングよく参加できて運が良かった✨✨週末はデリーに飛んでゴールデントライアングルを巡るため、このインドに対する予備知識を少しでも持って行くのとそうで無いのとでは、感じ方が全く違うだろう。また、新しいインドを見られるのが楽しみだ🇮🇳